2月19日放送の
ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」の第5話❗
静香と旅人が手話を交わす静かな回となりましたが、それが心を打つ回となっています。
静香が最後にした手話の意味なども公開しますので、ぜひ見ていってください!
スポンサードリンク
目次
「視覚探偵 日暮旅人」第5話の感想
気になったところを中心に
感想を書いていきます!
耳の聞こえない静香の女優は誰
今回は先生の友人の耳の聞こえない静香さんが主役。
可愛い女優さんだなーって見てて、調べたら三吉彩花という女優さんでした。
GTOに出てたのを薄っすら覚えてます。
静香が就職するということでそのお祝いとして、静香がファンの犬飼(吉田栄作)というジャズミュージシャンを探し出して会わせてやりたいという話になる。
ロストという謎の薬と白石と旅人の関係
白石(吹越満)が過去を思い出し、苦しむ姿が怪しい🙄
ガスのようなものが充満したところがガスマスクをした人が一人出てくる。
その煙だらけの中に子供が閉じ込められてる😱
このシーンでまた怖さで背筋がゾクッとしちゃいました。
この日暮旅人ってドラマは毎回怖いシーンが一つは入ってるなー💦
20年前くらいに出回ってたという謎の薬ロストと5歳の時に何者かに誘拐されていた旅人。
そして、この回想シーン!
ロストを作るときの実験台として旅人が利用され、五感を失ったんじゃないだろうか?🤔
旅人を盗撮してた白石。
その一枚がこっちを見てる😱
実際にレンズを向いてたら撮影のときに気付いてるだろうから、旅人のお前のことは気付いてるぞ!という念力のようなものが写真に現れたんじゃないかな。
心霊番組とかに出てきそうな流れでしたね😂
白石宛に告発状が届き、終わったと悟ったように笑い出したかと思ったらこの表情!
なにか最後にやらかす気だろ?🙄
聴覚がないと特殊な力が?
犬飼(吉田栄作)が熱唱🎤
耳が聞こえないのに伝わるものがあったという静香(三吉彩花)
犬飼は音楽への愛情を取り戻し、オーラが溢れる✨
音が聞こえなくても、その感情を静香さんは読み取っていたというのを知り、五感の何かが欠けるということはそれ以外の感性が磨かれるのかもなと思いました。
耳が聞こえないということは、視覚に頼る割合も増えるだろうから耳の聞こえる人より情報量が多いのかも。
静香の手話の意味は?
今回は静香と旅人が手話で会話をするシーンが多く静かな回となりました。
でも、なんかそれがすごい集中して見れてあっという間に終わった感じがしました📺
最後、犬飼が警察に行く前に静香が手話で何か伝え、旅人が通訳しましょうかと聞くも伝わったから大丈夫だと言い車に乗り込むシーン。
字幕がなかったので、手話の意味が分からなかったので、手話の分かる知り合いに動画を見せ教えてもらいました👀
私はあなたのサックスが
いつも支えになっていました
ありがとう
ものすごく変わったことは言ってなかったんですね。
それと、手話をする人は喋りながらやることが多いけど、このドラマでの手話は静かだったと言ってました👂
5話を見終わって
旅人を見て、強い悲しみを感じると読み取った静香に対し、嬉しいと思いながらもそれが何かは言えないと心を閉ざしてしまう旅人。
もっと静香さんに頼って仲良くすればお互い救われるんじゃないかなって思うけど、旅人には復讐?というか何かやらなければならないものがあるんだろうね。
謎はどんどん深まっていくけど、超面白いです😄
スポンサードリンク
ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」第6話(次週)の感想
オススメ記事